SSブログ

【NEETとは違うSNEP   「SNEP」とは 「SNEP」に何故なる? どんな人が「SNEP」になる?】 

【NEETとは違うSNEP   「SNEP」とは 「SNEP」に何故なる? どんな人が「SNEP」になる?】



仕事、友達、配偶者なしの20~59歳「SNEP」が今急増しているワケ
images (1).jpg







20歳以上59歳以下の在学中を除く未婚無業者のうち、普段ずっと1人か一緒にいる人が家族以外いない人々のこと。東京大学社会科学研究所教授の玄田有史が2013年初めに発表した概念で、Solitary Non-Employed Personsの頭文字を取った言葉。「孤立無業者」ともいう。「ニート」は15歳から34歳までの若年無就学無職者を指すが、スネップは成人後から年金受給前までの世代を対象とする。「仕事をせず人づきあいの極端に少ない大人」と言え、ニートと比べインターネットへの依存度合いが少ないといった特徴がある。同教授によると、スネップは2000年代に入り急増、11年時点では162万人に達し、60歳未満の未婚無業者の約6割を占めるという。


20~59歳と人生の盛りなのに、仕事なし、友達なし、未婚。寂しく、孤独な毎日を過ごす「SNEP(スネップ)」(孤立無業者)と呼ばれる人々の存在が今、注目されている。SNEP(Solitary Non-Employed Persons)は、ニート研究の第一人者、東京大学社会科学研究所の玄田有史教授が提唱した概念。玄田教授の調査によれば2011年の時点で、SNEPの人口はなんと約162万人。00年代を通して急増し、現在この数は20~59歳の総人口に対して、約2.5%を占める割合となっている。

 玄田教授の著作『孤立無業(SNEP)』(日本経済出版社)には「特に1997年から98年を境に、中高年の男性の間で、就職活動をあきらめた人たちが大きく増え始めた」と記述されている。

「一度職を失った後、いい年をして就職試験に落ち続ければ、どんなに強い人だって自信をなくします。SNEPと聞いて、怠惰な人の自己責任だと思うのは間違いです。今時、SNEPは誰にでも起こりうる問題なのです」(中高年のひきこもりの問題を取材してきたフリーライター、高島昌俊氏)

 SNEPがニートと大きく異なる点について、玄田教授もこう解説する。

「無業者を分類する際の切り口が異なります。無業者のうち、普段、知人や友人との交流がない人がSNEPに該当します。ニートの研究が若年無業者の貧困問題を浮かび上がらせたのに対して、SNEPは『孤立』が焦点です」

 なぜ、玄田教授は孤立に注目したのか。

「東日本大震災が起きた際、さかんに『絆』という言葉が語られましたが、その輪の中に加われない人たちの存在が気になりました。孤独死や無縁社会というキーワードが語られるようになったタイミングでもありました。日本社会全体が余裕をなくして孤独に向かっている時代では、孤立と無業の問題は切り離せないと思いました」

 SNEPは、年齢、性別、経済状況に関係なく、「今やどのような人でも無業者になれば孤立しやすくなる『孤立の一般化』は広がっている」ともいう。

 この分析は、無業になれば、人と接する場所や機会が奪われてしまうことを示している。地縁や血縁は薄くなり続ける世の中で、人と人とのつながりが「仕事」によるものばかりだという現実は、あまりに寂しい。

 そして、孤独が深まれば深まるほど、社会復帰はますます難しくなる。孤立と無業の負のスパイラルこそが、SNEPの最大の恐怖だ。



「SNEP」の数は2001年では80万人だったのが、2006年には112万人に増加しているという。

2011年の時点で、SNEPの人口はなんと約162万人。00年代を通して急増し、現在この数は20〜59歳の総人口に対して、約2.5%を占める割合となっている。

「SNEP」には大きく分けて二つのタイプがある。それは家族とは一緒にいる「家族型」と完全にひとりになっている「一人型」だ

「スネップは電子メールなどインターネットの利用も少なく、パソコンゲームやテレビゲームの利用頻度も特別に多いとはいえない」と分析。2ちゃんねるに頻繁に書き込んでいるネット住民は、「SNEP」の典型ではないようだ。


なぜ「SNEP」になってしまうのか?

一つの原因として挙げられているのが、
「就職の難しさ」である。

「職を失った、あるいは就職できなかった後で、
 新しい職を探そうにも就職試験に落ち続ける…」

「仕事」というコミュニティで出会いがなければ、
20歳〜59歳の人の人間関係は希薄になっていく

長期間の間、就職活動もせず、友達とも交流せず、婚活もしない。
これらは、長期間のブランクがあればあるほど、復帰が難しくなる。


誰だって、就職試験に落ち続けるのは辛いし自信も喪失する。
「自分は大丈夫」と思っている人ですらも、心を折られてしまう場合がある。
つまり、今の世の中「SNEP」は、誰にでも起こりうるのである。



どんな人が「SNEP」になりやすいか?

ストレス、現実からの逃避
ダウンロード.jpg

なりやすいのは、男性・30代以上、学歴は中卒ないし高校中退、といった感じ。
男性に、「自立するべき」という強い社会規範があり、それがかえってプレッシャーになってしまうようです。


当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
読みましたの変わりにブログランキング ポチしてほしいぃー
【笑劇NEWS】【SHOW劇NEWS】 【衝撃NEWS】
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能裏話・噂へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。